講演では、発達障害に限らず、子育てで悩んでいる方たちへ子どもの問題行動への具体的な対処法、ちょっとした工夫で「できない」が「できた!」に変わる働きかけ、親子が笑顔になる言葉かけのコツを紹介。
20万部突破した『発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ』(講談社)で掲載したABA(応用行動分析)を利用した働きかけは、発達障害に限らず、すべての子育てに有効です。
私自身の失敗から学んだ経験や、心理学、認知行動療法などの視点から、親子がHappyになる意識変換のコツもお伝えします。
「子どもの将来が不安でたまらない…」「このままでいいのか悩んでいる…」そんなお気持ちの方に、少しでも安心や希望を届けること、講演後、笑顔のお持ち帰りをしていただけることが何より私の楽しみです。
私の講演はこのような方に有効です
●子どもにどう接したらいいのかわかりません。
●毎日、子どもにイライラして仕方がない。
●子どもが自信をなくしている、自己肯定感を上げることはできますか?
●子どもの社会性を育てるにはどうしたらいいですか?
●先行き不安でたまりません。
●親子ともに自己肯定感アップするコツを知りたい。
●子どもの困った行動にイライラします。
●子どものことで夫婦関係が悪化、夫婦関係を良くしたい。
●頭の中でマイナスなことばかり次々考えてしまって辛い。
●日常生活のかかわりで子どもを伸ばすコツは?
●「できない」が「できるにかわるコツ」を具体的に知りたい。
●とにかく、元気パワーをもらいたい。
息子さんに厳しく接してきた(スパルタ系)パパさんからは「考え方が180度変わりました」と講演のご感想を頂いています。
◆「パワーをもらえた!心が軽くなった」など講演会ご感想はこちら
◆昭島連続子育て講座のご感想「Shizuロスになりそう」名言いただきました♪
講演・研修のご依頼・ご相談はお気軽にお問い合わせください。貴団体・施設のニーズに合わせた内容でお話しさせていただきます。