最終的に息子は、お気に入りのバイトを見つけることができましたが、そこまでの道のりが面白かったので紹介します。
↑長男ソラのための母ちゃんの偵察バイトは、橋渡しできずでした。
すると・・・ソラが早くバイトがしたいという思いからか・・・
Contents
ソラが思い切った行動に!!
回転寿司のバイトの面接に自ら申し込んで行ってきたというのです。
え?!そんなことできるの?!
驚きました。思い切った行動は素晴らしい!

す、すごいね!すごい勇気だね~(;^_^A
で、どうだったの?

口座って聞かれてわからなかった。お母さんに聞いてくださいって言われた。口座って何?
ああ・・なるほど・・19歳だけど、銀行口座って何かわからなかったってことね。
口座の説明をしたこともなかったし、まあ、仕方がない。これも、いい経験。またひとつ、賢くなるね!(*^▽^*)
結果、回転すしのバイトは面接不合格でした。
その後、ソラが
「友達から、大手パン工場いいんじゃない?って言われた」
私「え・・パン工場は・・・」
夫も母も、パン工場でバイトしていたことがある。
夫は、「誰でもできる」
と言っていたが、夫は、超器用なのだ。
誰でもできるものではないと思う・・。向き不向きがあると思う。
母にきいてみた。
「同じことを、レーンに流れてきたものを作業する。バターをぬるとか」
「いじわるな人もいる」
私「だよね・・」
レーンの早さって、どのくらい?早かったら、慌ててパニックになりそう。
不器用なソラに、できるのか?
慣れるまでは、サポートが必要なのではないか?
大手パン工場のバイト募集案内を見たら
お友だちと参加可と書いてある。
変わり者の母ちゃんが取った行動とは?
うーん。じゃ、友達と参加可なら、親子で行っちゃうか?面接。。
ソラの特性を説明して、慣れるまでサポートしたいって言ってみよう。
そして、大手パン工場の面接に親子で行ってみることにした。
過保護かよ!創業以来、親子で面接って初?ですかね?!笑
過保護と思われる方もいますね
それは、承知の上でGOしてみました。
長男ソラは、ASD(自閉スペクトラム症),軽度知的もあります。
言語力が弱いのですよね・・・。
私も、親子でいいのかな~ありえへんよな~とは思いつつ、長男が一人で面接にチャレンジした勇気にも押されて実行することに。
まあ、やるだけ、やってみよう。
不器用なソラに、高速レーンで流れてくる作業ができるのか?
と疑問があったのです。
どんなものか、覗いてみたい。という好奇心もありました。
これ、かなりあったかも~( ´艸`)
そして、ソラにできる内容なのか?ということ。
そして、親子で面接に行き、やってしまいました(;^_^A
支援者モードバリバリで、仕事内容、息子の特性を説明。
「慣れるまでは、やり方を覚えるまでは、時間がかかるので、しばらく私がサポートできるでしょうか?」
支援者風を吹かせてしまった
結果、落ちました
ですよねー
なんか、モンスターペアレンツと思われたかもしれませんね。
でも、感じたことは、大手パン工場は、制服、髪ネットなど、着るものが多く、工場内で目的地に行くことも、広すぎて慣れないと難しいと感じだ。
そして、ベルトコンベヤーで商品が次々運ばれる工場って、どんなものか、
私が働いてみたい!!!
と思いました。
今の時代、履歴書、面接なしで、単発バイトが可能です。
みつけました。
大手のお菓子工場、単発バイトに私がGOすることにしました。
その後、私は、単発バイトが面白くなり、発達障害の人たちに向くバイトはあるのだろうか?
という疑問もあり、色々な単発バイトにチャレンジすることになりました。
その3へ続く
20万部になりました!
新刊です💛頭の中のマイナス思考・予期不安に苦しんでいる方必読!
コメント